管理人のIoTライフを司っているとも言えるAmazon Echo Show5をレビュー。これ、IoTに興味のない方でも、プライム会員であれば購入した方がいいのでは、、、? 生活が変わります!
目次
自室におけるIoTの要
現在僕の部屋にはAmazon Echo Show5とHomePod、2種類のスマートスピーカーが置いてある。
【IoTには不向き?音質は?】もはや現代の白魔法。HomePodをレビュー!
どちらも各種設定を行い、音声による家電の操作が可能にしてある。
しかし音楽関連以外の家電操作の99%はAlexaで操作している。
その理由も併せて、Amazon Echo Show 5のレビューを行っていこうと思う。
条件
- Wi-Fi環境があること
- スマホorタブレットを持っていること
- Amazonプライム会員であること
Amazonが販売しているデバイスなので、当然Amazonのサービスに依存する。
つまりAmazonプライム会員であることはほぼ必須となる。
【Amazonプライム会員必見】9割の人が知らない神機能とは!?
逆に上記の条件をクリアされる方には顔面2センチくらいに接近して
「絶対買え。買え。買え。」
と圧をかけたい。
IoTは今後どんどん普及してくるのでその準備にもなるし、何よりスマートスピーカーによる生活の変化はかなり快適。
メリット
Alexaの日本語音声認識力の高さ
1番のメリットはこれ。
Siriを遥かに凌いでいる。また、声自体も自然で人が話しているような感覚。
ウェイクワード「Alexa」(設定で変更可能)も、Siriより聞き取ってくれやすい。
これはマイクの精度云々ではなく、Alexa自体の聞き取り精度が高いように思える。
スキルの豊富さ
Alexa自体にスキルを入れることで、様々な追加要素が使えるようになる。
スマホで言うとアプリにあたる。
これがお遊び系(ピカチュウと会話できたり、ジャンケンのスキル)や、役に立つもの(ことわざを教えてくれるようになるスキル)まで非常に幅広い。
自分が持っているIoT対応家電メーカーのスキルを入れておけば、Alexaを利用して音声操作が可能になる。
美麗なディスプレイ
綺麗なディスプレイが付いている。AppleのRetinaディスプレイといい勝負。
普段は滅多に見ることはないが、それでも付いていたら便利。
テレビ電話もできる。
僕はよく
「Alexa、今日のニュース」
と声をかけて主要ニュースをチェックするのだが、地上波のニュースのようにアナウンサーが読み上げ、VTRも流してくれる。
さらにAmazonドライブに保存した静止画をデジタルフォトスクリーンのように壁紙画像にすることもできる。
祖母の家にあるEcho Spotに愛犬や家族の写真を入れておいたらとても喜んでくれた。
カメラ付き
カメラも搭載。
これを利用してAlexaアプリをインストールしたスマホや、登録したEchoとでテレビ電話が可能。
たまに祖母に愛犬を映しながらテレビ電話をするととても喜んでくれる。
また、設定次第では見守りカメラとしても使うことができる。
カメラカバーも付いているので、気になる方はOFFにしておくことも可能。
値段の割に音質がいい
もちろん音響関連を専門とした機器には敵わないが。
筐体サイズと値段の割に音質はいい。HomePodといい最近のテクノロジーは物理法則を無視しているのだろうか?
インテリアとして
先ほど紹介したデジタルフォトフレームに使えるし、
元々用意されている壁紙もおしゃれ。
僕はナイトテーブルに設置している。インテリアのさりげないアクセントとしてもEchoは優秀。
これが8インチ以上になると部屋の主役的な位置に来るのかな、、欲しいなぁ
眠りやすい
「Alexa、眠りやすい音楽をかけて」と話しかけると、リラックスできる音楽をAmazonミュージックの中からかけてくれる。
この睡眠導入の音楽の威力を僕はEchoを使い始めて実感した。
眠れなくて焦る夜はほとんどない。
今はHomePodで睡眠導入音楽をかけているが、それまではEchoでリラックスしながら眠りについていた。
IoTのハブとして
Alexaの日本語力の精度が高いため、僕は主にAlexaに呼びかけることで家電を操作している。
IoTの便利さや導入方法は現在シリーズで進行中。
【IoT導入方法vol.1】家電全自動化を目指せ!! IoTでできること
【IoT導入方法vol.2】家電を買い替える必要なし!?IoTに必要なもの
掃除を中断することなく家電を操れるし、寝る前に布団の中から声だけであれこれできるのは快感だし便利。
例えば設定次第では
「Alexa、おやすみ」
と声を掛けると
「照明のOFF」
「エアコンのOFF」
「明日のスケールの呼み上げ」
「眠りやすい音楽の再生」
を一気に行ってくれる。もちろんそれ以外の機能の追加も、必要ない機能の削除もできる。
超便利。
デメリット
アダプタがでかい
でっかい。。。。感覚が狭い電源タップではひとつ潰してしまう。
これなんとかならないかな。
スキルのクオリティがピンキリ
神アプリならぬ神スキルもあれば、
明らかにこれは使いにくいだろうと感じるアプリもある。
この辺りは新しい分野なので仕方ないかもしれない。
音声操作の独特のクセ
これは普段から音声アシスタントを使用されている方ならわかると思うが、滑舌よく話したり、小声すぎると反応しなかったりする。Alexaが認識しやすい言葉の選択も多少は必要。この辺は慣れが必要。
IoT初心者には画面付きEchoを推奨
実はこれ以前に丸い画面のEcho Spotを使っていた。
画面のチラつきが発生して全額返金対応してもらった。 Echo Spotは廃盤になってしまっていたので。。。
そこで現行機種であるEcho Showを購入したわけだが、やっぱり画面は四角い方がいい。
セットアップも動画付きで解説してくれるので、初心者には打ってつけの1台ではないかと思う。
Amazonプライム会員で、IoT導入の際スマートスピーカーで迷ったらEcho Showを選択すれば間違いないだろう。
ここからIoTの第一歩を踏み出してみてはいかがだろうか。
よろしければSNSボタンのクリックをお願いします。
管理人が軽く小躍りするくらい喜びます。
↓↓↓あなたのワンクリックが励みになります!↓↓↓
この記事へのコメントはありません。