IoTの接続方法を解説します!
あまりにも簡単なので記事に起こす必要があったのかどうか、、、それほどまでに簡単です!
IoTの接続方法
「IoTに興味はあるけど、難しそう」
おそらくそんな不安を抱えている方はこれに集約されると思う。
接★続★法
・・・どういうわけだか闇のゲームの気配がする記事の書き初めになってしまった。
この接続法や設定方法、実はめちゃくちゃ簡単。
しかし「IoT」だの「スマートなんちゃら」だの、いわゆる最先端技術を感じさせるような単語が一人歩きし、とっつきにくさを多くの人に感じさせている気もする。
そこでここでは記事に起こす必要があるのかさえ分からない、IoT機器の接続方法を解説しようと思う。
IoTとは何ができるのか?そしてIoTに必要な機器は?といった疑問は過去の記事を参照してほしい。
【IoT導入方法vol.1】家電全自動化を目指せ!! IoTでできること
【IoT導入方法vol.2】家電を買い替える必要なし!?IoTに必要なもの
具体的な接続手順
各社アプリの仕様は微妙に違うと思うが、接続方法自体には大差ないので安心して大丈夫。
①アプリを使って家電をWi-Fiに接続
家電アプリをダウンロード
↓
アプリを用いて家電とスマホをWi-Fiで接続
↓
いつも自宅で使っているWi-Fiの名前とパスワードを入力
この時点で外出先でもスマートフォンから家電を操作できるようになる。
第一段階はこれだけ。外出先からの操作で十分とおっしゃる方はこれで終了。
ちなみにこれは僕の自室に置いてある空気清浄機のアプリ画面
【実機レビュー】SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機
このように操作だけでなく、製品によっては自室の環境もチェックすることができる。
②スマートスピーカー(AI)との連携
家電を音声操作にしたければ、AIと連携させる必要がある。
これは2パターンある。
- 家電アプリ内から接続したいAIを選択して連携
- AI側のアプリから、接続したい家電を接続(Google Homeならメニュー画面から家電アプリタップ→許可をタップ/Alexaなら家電のスキルをインストールして連携)
またしてもこれだけ。。。
本当に記事に起こす必要がなかったんじゃないか。。
Siriで操作したい場合
Siriの場合は少し特殊。
上記AIと接続をしたのち、ショートカットアプリで設定を行う必要がある。
とはいえ非常にシンプルで、内容としてはこんな感じ。
これはIoT非対応のエアコンをスマート家電コントローラーで接続し、そのアプリの操作をiPhoneにショートカット登録しているだけ。
この詳細は次の記事で解説。
接続は本当に簡単
最初にも書いたが、ほとんどの人が接続に関して難しく感じていると思う。
敷居が高く感じるのは、その単語が分からないからに過ぎない。
実際にアプリや製品を手元に揃えたら、行う操作は本当に簡単。
【IoT導入方法vol.2】家電を買い替える必要なし!?IoTに必要なもの
とはいえ、特にご年配の方ならスマホやアプリ自体が難しく感じられる方も多いと思う。
そういう場合はぜひこれをお読みの方々に設置していただきたいと思う。 何度も書くように、IoTが真の価値を発揮するのは、足や腰を痛めている方が多い高齢者や、障害をお持ちの方だと思っている。
仮に今の家電がIoT非対応のものであっても、中継機をひとつ購入するだけでIoTは実現する。
次回はその接続方法について解説!
よろしければSNSボタンのクリックをお願いします。
管理人が軽く小躍りするくらい喜びます。
↓↓↓あなたのワンクリックが励みになります!↓↓↓
この記事へのコメントはありません。