AirPods Proが直りました!嬉しい!しかしそれ以上にインターネットの素晴らしさに触れた気がします。
不具合が発生していたAirPods Pro
先日記事にも起こしたように、僕の大切なAirPods Proに不具合が生じて使い物にならなくなっていた。
【故障】【助けて】AirPods Proが片側だけ認識しない!!
拡散希望です。どなたか対処方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか、、、皆様のお力をぜひ、、、!🙇#Apple #AirPodsPro #トラブル #Appleサポート #AppleCare #故障
-----
【故障】【助けて】AirPods Proが片側だけ認識しない!!https://t.co/F37IC26kam
-----— おれのガジェット (@oreno_gadget) December 3, 2020
しかし、、直った!!!
直った直ったウイェぇぇい!!!!!!!!!!
嬉しすぎてクラブにいるギャルみたいなテンションになってしまった。クラブほとんど行ったことないけど。
この復活劇にはとんでもない奇跡のつながりがあった。
解決法
同じことでお困りの方もいらっしゃることだろうから、まずは解決法を。
この解決法を僕は2回試したがダメだった。
しかし後述する奇跡のつながりで、3回目で解決した。
基本的には公式サポートページの通りだが、コツとしては
・ 待つ秒数
・蓋の開け閉めのタイミング
こちらを記載の通りに行うこと。
失敗していた2回目までは、なんとなくこの辺りが甘かったような気もする。
時間をおいて再チャレンジしてみるのもおすすめ。
この画面が出ても諦めるな!
上記のマークがリセットの途中で出た。
シンプルながらも独特な恐怖感のあるこのマーク。
「うわ、、ほんとにダメなんだオェぇぇエェ」
と、このマークに心が折れた僕は半ば諦めていた。
しかし、この警告画面が出ても粘り強く再接続を試みたところ、新しいAirPods Proとして認識され、解決に至った。
救いの神が降臨
記事冒頭のTweet。
これを心優しいフォロワーさんがリツイートしてくれた。
本当にありがとうございます。
そのリツイートをご覧になった方が、先ほどのAppleサポートページを改めて提示してくださった。
「もう2回ほどやってるんやけどなぁ、、、せっかく提示してもらったし、もう一回やってみるか」
と、ダメ元で試したところ、なんと復活!!!
もう本当に嬉しい!!嬉しすぎてAirPods Pro食べそう!!!
インターネットの力
インターネットは凄まじいテクノロジーだ。
圧倒的な発明だからこそ、諸刃の剣と言える。
悪意をもって使えば、想像を絶する凶器に
善意をもって使えば、想像を絶する出会いがある。
人と人とのつながりが生み出すもの。その可能性は無限大だ。
仕事、恋愛、趣味、ゲーム、経済などなど、、、
デバイス上で構築された人とのつながりが、ありとあらゆるものを、時にはとんでもないレベルで生み出していく。
こんなことは頭では理解していたし、だからこのブログを立ち上げたわけなのだが。
今回、これを目の当たりにした。
フォロワーさんのリツイートが、直接的なAirPods Pro復活のきっかけとなるリプライを僕に与えてくれた。
実際、僕は今回
・Apple Storeに向かう「時間」
・AirPods Proの「修理代金(約2万円)」
・AirPods Proを使えない「心理的負担」
これらにリソースを割く必要がなくなったわけだ。
本当にありがたい。何度ありがとうございますと言っても言い足りないくらい。
Appleサポートにはリセットしたが不具合が解消された旨を伝えた。
そのため「もう解決法はApple Storeにて直接トラブルシューティングを行うか、有償の交換対応しかない」と告げられた。
サポート側の判断は正しいと思う。
一方で僕の失念による不具合ではないのに、なぜ高額な修理代金を払わなければいけないのかとも感じていた。
藁をもすがる思いで記事を作成し、Twitterにて助けを求めたところ、本当に助けていただけるなんて、、、。
僕はAppleサポートは世界一のサポートだと信じて疑わなかったし、巷でも同じように言われている。
しかし今回は「SNSによる人とのつながり」がAppleサポートを完全に超えた。
なんて素晴らしいことなんだろう。これを実体験できるなんて、身に余る光栄。
こんな素敵な体験、ブログを立ち上げたころには想像すらしていなかった。
記事をリツイートしてくださったフォロワーさん
3度目のリセットのきっかけを与えてくださったSさん
いつも記事を共有してくださる皆さま
そしていつも「おれのガジェット」をお読みくださっているあなた。
本当に感謝しています。ありがとうございます。
、、、鬼滅の刃最終巻を読んだ直後だからか、このブログもなんだか最終回みたいになってしまった。
全然続きます。これからもよろしくお願いします。
ガジェットを中心に生まれるであろう、未来の出会いが楽しみです。
よろしければSNSボタンのクリックをお願いします。
管理人が軽く小躍りするくらい喜びます。
↓↓↓あなたのワンクリックが励みになります!↓↓↓
この記事へのコメントはありません。