にわかには信じられなかったAirPods Pro liteの販売。しかしリーク情報が盛んになってきてどうやら本当に発売されるようです。
中途半端と思っていましたが、第3世代AirPodsと考えると、、、?
信じられなかったAirPods Pro lite
最近AirPods Pro liteなる製品が販売されるというリーク情報が多い。
AirPods Pro liteの正体は第3世代AirPods? まもなく発売される予定
最初このリーク情報を見た時、
「いやデマやろAirPods Pro liteって半端にも程があるやろ」
と全く信じなかったが、どうもこのリーク量からみて販売される可能性が高そうだ。
上記記事のように、AirPodsPro liteではなく第3世代AirPodsという見方をすると、確かに理にかなった製品のように思える。
どんな機能??
記事によると
- 2020年4月〜6月に発売
- ノイズキャンセリング機能非搭載
- 筐体と音質はAirPods Proと同じ
- 価格はワイヤレスケース付きAirPodsと同じ(日本価格で¥22,800 (税別))
とある。要するにノイズキャンセリング非搭載のAirPods Proだ。
確かにこれならば「耳の大きさに合わないからAirPodsは買わない」とおっしゃる方も手が出しやすくなるだろう。
【by元音楽関係者】AirPodsレビュー〜AirPods Proとの使い分けも解説〜
ちなみにワイヤレス充電は搭載されると僕は予想している。
旧型AirPodsの形が消えるかも
現在販売されているAirPodsは
- AirPods(ワイヤレス充電機能なし)
- AirPods(ワイヤレス充電機能搭載)
- AirPods Pro
この3つだ。
ここに第3世代AirPodsが入ってくるとしたらラインナップが多すぎる。
この内のどれかが姿を消す可能性は極めて高い。
普通に考えたらAirPods(ワイヤレス充電機能搭載)が消えるだろう。
そうなれば廉価版としてAirPods(ワイヤレス充電機能なし)がその役割を果たしてくれる。
Apple Watch的なラインナップだ。
しかしそうなると旧型の形状はAirPods(ワイヤレス充電機能なし)のみとなる。
これのためだけに生産ラインを残すだろうか?
ワイヤレスイヤホン市場で大きなシェア率を持つAirPodsだ。Appleが強気に攻め込んでくるとしたら、
- 第3世代AirPods
- AirPods Pro
この二択のみに絞るのも大いに考えられるが、、、廉価版として旧型も残して欲しいなぁ。
第3世代AirPodsは買うべき?
第3世代AirPodsを買うならAirPods Proを買え!
というのが管理人の結論。
ノイズキャンセリングは優秀。公共交通機関で使用する時、これなしでは使いたくない。
アップデートでノイズキャンセイリング機能が低下したようだが、それでもその恩恵はでかい。
AirPods Proのレビューは以下の記事を参考にして欲しい。
上記記事でも語ったように、質の良い音楽を聞くにはまずノイズを取り除くことが重要だ。
どうせ高い買い物をするのであれば、AirPods Proを選択することをおすすめする。
よろしければSNSボタンのクリックをお願いします。
管理人が軽く小躍りするくらい喜びます。
↓↓↓あなたのワンクリックが励みになります!↓↓↓
この記事へのコメントはありません。