
「iPadは本当に必要なのか!?」おそらくiPadが発表されて以来、800億回くらい人々の口から出たセリフでしょう。iPhoneとiPad mini、iPad Proを毎日使い続けてきた管理人が、この世界一スマートな兄弟喧嘩のレフェリーとなり、種目ごとに判定を下します。
目次
iPhoneとiPad、できることはほとんど同じ
iPhoneは「iOS」、iPadは「iPadOS」と名付けられてはいるものの、元々iPadにもiOSが搭載されていた。
名前が分けられたのは2019年9月24日のこと。つい最近の話。iPadはいわばiPhoneのデカい弟みたいなものだ。
iOSから派生して間もないこともあり、やれることはほとんど一緒。
そのため、iPadを持っていない人に言われるセリフNo.1といえば
「iPadいらなくない?iPhoneとできることはほとんど一緒でしょ??」
・・・。
・・・・・・。
君、ちょっとそこに座れ。(真顔)
確かにできることはほとんど変わらない。
それなのに、僕は毎日のようにiPadに触れている、、、というか、
日によってはiPadの方が触ってる時間が長い。
こういうと身も蓋もないが、それぞれ得意とする使いどころが違うのだ。
iPhoneとiPadの最も大きな違いは、当然その画面サイズ。
この画面サイズの違いだけで、両者の得意不得意を完全に分断する。
では管理人はどのようにiPhoneとiPadを使い分けているのか?
それを今回は用途ごとにご紹介しよう。
iPadが欲しいけど、本当に必要なのかどうかお悩みの方は是非参考にしていただきたい。
画面サイズの違い
大前提として、当然iPhoneとiPadの大きな違いはその画面サイズ。
僕が使用しているiPhone12miniの画面サイズは5.4インチ。
iPad Proは12.9インチ。
およそ2.38倍の差がある。
数字を並べても分かりにくい。写真で比較するとこんな感じ。
ちなみにiPad miniは7.9インチ。
およそ1.46倍。
数字上では大差ないように思えるが、並べてみたら圧倒的な差があることが分かる。これは画面比率の違いによるものなのだろうか。
これがどのような差を生み出すのか、、対戦形式でご紹介したい。
iPadの個々のレビューはこちら↓↓
【最高の半端者】iPad mini(第5世代)レビュー 丁度良い? 中途半端?
【2年8ヶ月使用】iPad Pro 12.9inch(第2世代/2017)レビュー
iPhone vs iPad!!
血を分けた兄弟、その戦いの火蓋が今、落とされる、、、運命やいかに?!!(絶賛中二病中)
ちなみに以下iPhoneが勝利した場合は青、iPadが勝利した場合は赤で記載する。
ブラウジング
iPadの完全勝利!!
1画面に表示される情報量には圧倒的な差がある。
ほとんどの人が1日に何回も調べ物をするだろう。iPadはそれを確実に効率化してくれる。
毎日使う行動を快適にする意味は、ここに書くまでもないだろう。
動画視聴
iPadの完全勝利!!
こちらも当然の結果。映像をiPadやMac、Apple TVを使って楽しむ僕としては、iPhoneで動画視聴することはもはやストレスでしかない(言い過ぎ?)。
【毒舌レビュー】Apple TVって何ができるの?FireTVの方がいい?
【予算5万円以下】僕が格安でホームシアターを導入した話【プロジェクター・スクリーンをレビュー】
iPhoneの画質がどれだけ良くなろうと、大画面で視聴することの快適さには敵わない。
目の健康的にも、iPhoneよりもiPadで動画視聴することを強くおすすめする。
カメラ
iPhoneの勝ち!!
AppleはiPadのカメラにはそこまで力を入れていない気がする。
シャッターチャンスは瞬発力が重要なので、手の収まりなども考えるとiPhoneに軍パイが上がる。
写真管理
iPadの勝ち!!
大量の写真を捌いたり閲覧するのは大画面がやはり有効。
また、1枚の写真の閲覧であっても大画面で見ると迫力が違う。
誰かに写真を見せるときは必ずiPad。
通話(音声のみ)
iPhoneの勝ち!!
とはいった者の、正直イヤホンを付けていればどっちでも良い。。。笑
iPadに通話アプリはないが、iPhoneを介してiPadで電話を受けることはできる。
ただし、イヤホンがないとiPadはスピーカーを使うしかない。周りに通話内容がだだ漏れである。やはり通話はiPhoneが最適解のように思える。そもそもiPhoneのアイデンティティだし。
ビデオ通話
iPadの勝ち!!
こちらも大画面の方が快適なのは当然だが、ビデオ通話アプリは諸々設定を変更する機会がある。
詳細な設定も必要なことがあるので、その操作性も含めてiPadが有利だろう。
音楽視聴(内蔵スピーカー使用の場合)
iPhoneの判定勝ち!!
iPhoneのスピーカーの良さには毎回舌を巻かされる。この小さい筐体から何故大ボリュームの音が出せるのだろう?
iPad Proの音質も相当に良いが、iPad Proを音質だけで買う人はごく少数だろう。音楽は持ち運びできる=携帯性に優れている方が良いと考える。iPodの「1,000曲をポケットに」というスティーブ・ジョブズが考案したと言われるキャッチフレーズは今聞いても惚れ惚れする言葉のセレクトだ。iPodのスピリッツを色濃く継承しているのは、iPadではなくiPhoneだろう。
ちなみにヘッドフォンやイヤホンで視聴する際は全く差はないので記載しない。
音楽管理
iPadの勝ち!!
プレイリストなどを作成する作業などは、やはりiPadが向いている。
1画面に表示される曲数に圧倒的な差がある。
読書
iPadの完全勝利!!
当然読書はiPadの方が得意としている。漫画なんかは絵もしっかり楽しめる。というか、iPhoneで読書ばかりしていると流石に目に悪い気がする。
ゲーム
引き分け!!
これはゲームによりけり。
例えば一定時間でスタミナを消費するようなゲーム、もしくは1回のプレイ時間が短いゲームであれば瞬発力のあるiPhoneの勝利。
出先でもスタミナの消費や獲得も行える。
対してFPSのようなあらゆる情報を処理しつつ、じっくり腰を据えて楽しむゲームやFINAL FANTASYなどのRPG移植版のようなゲームであればiPadの勝利。
起動してから1度にどのくらいの時間を遊ぶかが分かれ目となる。
メモ・ノート
iPadの完全勝利!!
そもそもiPhoneはApple Pencilに対応していない。
サードパーティのスタイラスなら使えないこともないが、Apple Pencilの快適さは他のスタイラスの追随を許さない。
【本当に必要?】【実機レビュー】Apple Pencilの使い道!
ノートアプリの使い分け方! Apple Pencilは描画用途以外に価値はナシ?
健康管理
iPhoneの判定勝ち!!
ヘルスケアアプリがiPadにはない。
しかし、僕が愛用しているMyFitnessPalはiPadにもアプリとして対応している。
どのアプリを使用するかによるが、基本的にiPhoneユーザーはヘルスケアアプリを使用しているはず。
ヘルスケアアプリの確認、iPadでもできたら良いのになぁ。
支払い
iPhoneの完全勝利!!
iPadでQR決済は不便すぎる。。。 コンビニでタブレットを取り出してQRコード決済をしている強者がいるのならお目にかかりたいものだ。
Walletアプリや非接触決済機能もiPadにはついていないので、iPhoneの完全勝利。
支払い管理
引き分け!!
上記のこともあって、そもそもiPhone前提に作成されている支払い系アプリが大多数。
ただし、マネーツリーはiPadの方が快適。マネーツリーは様々な残高や支払いを一括管理できるので、「管理」だけで考えれば引き分けといったところか。
文書作成
iPadの勝ち!!
Macが手元にない場合、iPadで記事を書いたり書類を作成することがあるが、やはり大画面で作成する方が当然ながら快適。
Smart Keyboardであれば充電も不要だしカバー代わりにもなる。ただ、ちょっとした文書の修正くらいならiPhoneでも可能。
ファイル・フォルダ管理
引き分け!!
どっちも使いにくい。笑 こればかりはMacの出番。
覗き見防止
iPhoneの完全勝利!!
iPadを誰かの隣で使うと、覗き見られている感覚がある。
いや、実際そうなのだろう。発光する画面がチラチラしていると、人間ならば必ず目がいく。
もちろん覗き見る気がない方がほとんどだろうが、それでも少し気になることは事実。
Twitterなどで不意にセンシティブな画像が流れてきて、
「お!!こいつ、やらしい画像見とるで!お好きやねぇ!!」
と思われるのが怖くて仕方ない。
まとめ。シーンによって使い分けよう
もう一言で言ってしまえば
「屋外ではiPhone、屋内ではiPad」
これに尽きる。
iPhoneの強い点は何より瞬発力。
常にポケットに入れておけるし、さっと取り出して操作し、収納する。この利便性を代表するものとして写真撮影が挙げられる。
屋外ではこの瞬発力が求められることがほとんどだろう。
対してiPadはインプット・アウトプットや管理の効率化を得意としている。そして出先や自室以外での動画視聴。
小さな画面では非効率な作業も、iPadを使えば画面の大きさ以上の効率化を図る事ができる。
こう考えてみると、両方の良いとこ取りをしたサイズ感のiPad miniは非常に興味深いサイズ設定だ。
【最高の半端者】iPad mini(第5世代)レビュー 丁度良い? 中途半端?
いかがだっただろうか?
これを読んでもまだ
「iPadいらなくない?iPhoneとできることはほとんど一緒でしょ??」
とおっしゃる方は、DMかコメントをください。
僕が三日三晩iPadについて語り尽くすことをお約束しよう。
ひとまず、思いつく限りの用途をババっと挙げてみた。
もし他の用途のリクエストがあれば、そちらもコメント欄にご記入いただきたい。
よろしければSNSボタンのクリックをお願いします。
管理人が軽く小躍りするくらい喜びます。
↓↓↓あなたのワンクリックが励みになります!↓↓↓
この記事へのコメントはありません。